top of page
JAPANFEST LOGO

大人も子供も楽しめる
体験型JapanFest

2倍の広さになった会場で、楽しみ方も2倍にアップ!五感を刺激し、「ニッポン」を満喫しよう!

​子供も大人も楽しめる体験型JJapanFest

2倍の広さになった会場で、楽しみ方も2倍にアップ!五感を刺激し、「ニッポン」を満喫しよう!

<2023年7月28日>

年で36回を迎える米国南東部最大級の日本祭りJapanFestが、今年も9月16〜17日に開催される運びとなった。会場のGas South Convention Centerは拡張工事を終え、広さは去年の2倍となり、出入り口も増えたことから、人の流れや混雑も緩和される。コロナ渦で参加を控えていた多くの企業やパフォーマー、べンダーが参加を表明し、ここ数年で最もにぎやかな祭りとなる見通し。

今年のJapanFestのテーマは、Experience Japan。来場者が、観るだけでなく、体験して楽しめるような仕掛けが各所に用意されている。

 

シアターで体験

シアターでは、大人気の祭座の和太鼓やSamurai Sword Soulのサムライ・パフォーマンス、The Japanese Folk Dance Institute of NYの花笠音頭などが披露され、観客の中から選ばれた人は、ステージにあがってパフォーマーと共に太鼓や殺陣、日舞などが体験できる。

 

ステージで体験

大きな体の力士がぶつかり合う迫力が醍醐味の相撲。希望者は、まわしの結び方や四股(シコ)の踏み方の指導を受け、実際に力士相手に相撲を取ることができる。さらに、空手のデモンストレーションでは瓦割り体験ができたり、踊りや音楽のパフォーマンスでは観客を巻き込んでのステージが盛りだくさん用意されている。

 

体験エリア (ワークショップ、体験ルーム、体験ストリート)

“ニッポンで絶対体験したい事”の一つとして大人気のZEN。今年のジャパンフェストでは、大阪・寒山寺より僧侶を招きZen Roomを用意した。来場者は、僧侶から禅の意味や、心得、恩恵などの教えを受け、実際に座禅を組むことができる。座禅のこころを学びたい人、祭りの喧騒から少し離れてリラックスしたい人など、姿勢を正し精神を統一させて自分と向き合う座禅を学べる良い機会となるだろう。

「盆栽」「生け花」「飴細工」などは、鑑賞用作品も展示されるが、それだけでは終わらない。希望者は、自分だけのオリジナル作品を創作し持ち帰ることができる。数が限られているので、早めに申し込もう。その他、三味線に触れたり、沖縄の太鼓を実際に叩けたり、民謡の歌い方を習ったり、日舞が踊れたりと、ワークショップも目白押しだ。

 

子供向けイベント

子供たちが楽しめる企画も盛りだくさんある。毎年恒例だったお神輿が戻ってくる他、自分だけの花笠を作成し、それを被ってパレードに参加することも出来る。親子で楽しめると人気のチルドレンエリアでは、紙芝居に折り紙、昔の子供の遊びなどアクティビティーが充実している。

 

銀座通り

今年の銀座通りは、多くの日本企業の協力により、「ニッポン」の夏祭りさながらの活気が戻ってくる。お祭りには欠かせないゲームや、綿あめ、かき氷が楽しめる他、子供たちはもちろん、大人も童心に帰って楽しめるはずだ。また日本国外では通常販売されていない玩具やギフトも見逃せない。

JBiG

毎年大好評のJBiG(Japanese Businesses in Georgia)では、手作りのゲームや、各企業を代表する先進技術、車輛などが展示され、ジョージア州を基盤とする日本企業のサービスや製品がアピールされる。

 

バザー

地元アトランタの人々に人気の高いバザーも見逃せないポイント。日本でしか手に入らないアイテムやアート、ギフトから電化製品まで、自分だけの一点もの、掘り出し物を見つけてみてはどうだろうか?

 

フードコート

バラエティに富んだB級グルメやデザートなど、今年のフードコートは例年以上に充実。日本のストリートフードの食べ歩き体験が楽しめる。

 

アニメエリア

Momoconと共催のアニメエリアでは、大人気のコスプレコンテストはもちろん、サプライズゲストの声優が登場予定。ステージでのトークとサイン会が企画されている。

 

フィナーレ

日曜日は、毎年恒例の盆踊りが祭りのフィナーレとなる。 ワークショップで盆踊りを練習した人は腕のみせどころ、早めに櫓に集結して輪の中心で踊ろう。この全員参加の盆踊り大会を最後に2023年のJapanFestが幕を下ろす。

 

ゲストパフォーマーラインナップ

祭座:Disney Epcot Centerでおなじみの太鼓演奏

Samurai Sword Soul:NYからやってくる侍軍団

Candy5:アメリカに二人しかいない飴細工師の一人。伝統からポップな飴まで鮮やかな技術を披露。

Video Game Alliance:日本のデジタルゲーム音楽の演奏

The Japanese Folk Dance Institute of NY: 花笠音頭、日本舞踊の名手

サプライズゲスト:英語版アニメの声優

Hiroya Tsukamoto:ギター演奏

Kyle Abbott/Mike Penny/Junko Fujiyama/Yuko Adachi:ピアノ・三味線・ウクレレのコラボ演奏

*企画やパフォーマンスは事前に変更される場合があります。

 

JapanFestの歴史

現在「JapanFest」として親しまれているお祭りは、1981年に「ジャパンウィーク」としてスタートした。1986年にJapanFestと名称が変更され、ジョージア日本商工会議所、ジョージア日米協会、在アトランタ日本国総領事館のもと運営されてきた。2003年、2010年、2011年、2018年、2019年に南東部観光協会による「トップ20イベント」に選出されている他、日米友好親善への貢献が認められ、2004年と2011年に日本の外務大臣から表彰状を授与されている。ジャパンフェストは、日本文化の祭りを通じて、日本の芸術と文化を伝統的なものからポップカルチ

ャーまで組み合わせて紹介、多文化教育を促進し、米国南東部在住の日本人と米国人

の親交を深める一端を担ってきた。こうした草の根活動は、多くの日本企業および地域ボランティ

アによって実現されている。

共催:ジャパンフェスト、ジョージア日米協会、ジョージア日本商工会議所

後援:在ジョージア日本国総領事館

 

JapanFest Supported By

Honda_color.png
Aflac
145760146_logo-nakato-50_nakato.png
YKK
LeafFilter
Asahi_logo.svg.png
145760146_csa2019_logo_cmyk_300dpi.jpg
145760146_hi_rez_logo (2).jpg
Baar Media
verizon.png
delta.jpg
DT logo2.PNG
c9484cff-2907-439c-b50a-aed184dcacaf_edited.png
ff01a652-b6b6-4355-9c02-3373e85aaefc_edited.png
POCARISWEAT_logo (2).png
Momocon
124236292_yamaha_logo.jpg
Hylant
bd6d8edf-d201-45a3-a89b-cb5cf783f495.png
panasonic transparent logo.png
145760146_corporate_color_kubota (2).jpg
5Star-Combo-Color-WhiteText-DrkBgrd_large (1).png
Sapporo.jpg
ANIS ATLANTA
Gwinnett Creativity Fund
Explore Gwinnett
Georgia Council for the Arts
2018-Horizontal Logo-with-url2.png
WSB Family 2 Family
bottom of page